しかし、自由主義の人々は考え方も自由である為に多数の政治団体を作り、互いに協力しようとしませんので国民の多数が自由主義を志向しても、結束した政党が多数決では有利になります。 その結果、現在の政権が出来たわけです。
一方、日本でも前政権末期に多数の野党が乱立し、国民は多数の浮動票を行使せず選挙に行かない為、先の衆議院銀選挙では現政権に多数の議席を取られてしまいました。 前政権党は国民目線で政権を奪取したのに、その筋を通さなかった為に国民から見放され、今や万年野党を自負する政党にさえ支持率を抜かれてしまっています。 国民が求める安全で安心な社会を実現する為の政治ですから、それを基準に国民目線か、大企業(金持ち)目線か或は新規参入者目線か、既得権者目線かで政策を決めれば少数乱立にはならないと思いますが、今回の参議院選挙でも乱立野党は互いに票を食い合い与党の一人勝ちに成るでしょう。 そして危険な原発の再稼動や憲法改悪に拍車がかかるとおもわれます。
日本国民はエジプトの様に自分達が理想とした政府ではないと気が付いてからデモをするより、その前に多数の野党を結束させ、与党の暴走を阻止する様に選挙協力させる事が大切だと思います。 又、懸命な野党党首は国民の為に選挙協力を進めるべきと思います。
【関連する記事】